よくある質問 Q&A
-
三脚の平面脚頭式と球面脚頭式の違いは何ですか。
載せる部位の形状が、平面か球面かの違いです。平面はしっかりと安定し、球面は水平微調整を素早く行うことができます。
-
耐水黒板マーカーは書いた文字を消すことができるのでしょうか。
耐水黒板に書いた場合消すことができます。
それ以外の黒板に書いた場合消すことができません。
-
放射温度計で金属光沢面を測ることはできますか。
鏡面や光を透過する物体の放射率は、反射率や透過率の影響を強く受けます。正確な温度を測定するには黒体テープを貼るか、黒体塗料を塗布したうえで測定してください。
-
チョークラインBIGのタンクがやわらかいのはなぜですか。
柔らかい素材にすることでタンク内部の粉をほぐしながら
糸を引き出すことができ、万遍なく粉つけができるようにするためです。
-
ビスピッチマーカー マルチとメインブロック ビスピッチマーカーマルチ用は何がちがうのでしょうか。
ビスピッチマーカー マルチはメインブロックとガイド定規、
ストッパー部品がセットになっていますが、
メインブロックはガイド定規とストッパー部品が別売ですので、
お手持ちのガイド定規(対応サイズ:厚さ3mm幅12mm)をお使いいただくか
別途ガイド定規とストッパー部品をご用意いただく必要があります。
-
コンベックス フィットギアとスマートギアの違いは何ですか。
フィットギアはメートル目盛がJIS 1級です。また、フィットギアは摩耗に強く傷付きにくいナイロンコートテープを使用しています。
-
デジタル温度計 隔測式プローブ 防水型 H-2 最高・最低 の標準型のプローブの太さが知りたい。
φ3.5mmです。
-
ミニレベル A 丸型の穴位置とサイズが知りたい。
120°間隔のφ3mm穴です。
-
レーザーメガネの用途を教えてください。
赤色のレーザー光に限り、明るい現場でもレーザー光が見えやすくなります。
保護メガネではないので直接レーザー光をのぞきこまないでください。 -
照射ラインを斜めに固定できるレーザーロボはありますか。
レーザーロボ LEXIA-Eシリーズ、X lineシリーズ、Neo E Sensorシリーズにはライン固定モードが搭載されています。
-
放射温度計で体温を測ることはできますか。
できません。体表面の温度を測るため、体温とは違う数値で表示されます。
-
点検鏡 ライト付の鏡が拡大鏡のものはありませんか。
部品に鏡 枠付 拡大鏡がございますので、
別途ご購入いただいて付け替えることはできますが、
製品としての販売はしておりません。
-
「品番78236 スライダー 専用溝付 丸ノコガイド定規用」が使用できる丸ノコガイド定規はどれでしょうか。
エルアングル Plusシリーズ、たためるエルアングル、フリーアングル Neo、フリーアングル マルチが対応しています。
-
温度計のガラス管が割れて水銀がこぼれてしまいました。どのように処置したらいいでしょうか。
直接手で触れないように水銀を回収し、密閉された袋などに入れてください。部屋を十分に換気し、回収した水銀は自治体で決められたルールにしたがって廃棄してください。
-
ハンドマグネットBの吸着面サイズはいくつでしょうか。
45mm×105mmです。
-
水糸はなぜ「水」糸なのでしょうか。
建築工事などの際に水平線を示す為に用いるので、水糸と言われています。
-
レーザーレシーバーはレーザーロボグリーンNeo BRIGHTシリーズに使えますか。
使用できません。
レーザーレシーバー グリーン用をご使用ください。
-
下地センサーを久しぶりに使おうとしたら、準備OKランプは点くがブザー音は鳴りません。
自然放電により動作に必要な電池残量が不足しています。新しい電池と交換してください。
-
細巾直尺に直尺15㎝用のストッパーは使えますか。
ご使用いただけます。
-
マシンスケールに直尺15㎝用のストッパーは使えますか。
ご使用いただけます。
-
つぼ糸細とつぼ糸太の太さはいくつですか。
細はφ0.6mm、太はφ0.8mmです。
-
チョークラインの細糸と太糸の太さはいくつですか。
細糸はφ0.5mm、太糸はφ1mmです。
-
エアコンの取り付けに適したレベルはありますか。
「品番76332 スリムレベル 200mm 白 背面マグネット付」が適しています。
-
デジタルデップスゲージミニのデップスバーのサイズはいくつですか。
こちらをご覧ください。
-
点検鏡または拡大鏡は、鏡のみを部品購入すれば交換することはできますか。
交換できます。
-
水洗いできるコンベックスはありますか。
テープとバネがステンレス製でサビに強い仕様の
コンベックスタフギアHGシリーズがあります。
-
方向コンパスの逆磁とは何ですか。
磁極が逆になり、南北が入れ替わってしまうことです。
-
マイクロメーターの防熱板は何の為にありますか。
測定の際は必ず防熱板を持って使用してください。防熱板以外の部分を持つと体温が伝わり僅かに膨張する為、正確な測定をすることができません。
-
品名に「AR」とついているレーザーロボは何が違いますか。
ARはAROUNDの略で、横全周ラインを意味しています。横全周ラインが照射できる製品です。
-
大型点検鏡C-1に、C-2の鏡を取り付けることはできますか。
取り付けできます。
-
レーザーメガネでグリーンのレーザー光は見やすくなりますか。
レーザーメガネは赤色レーザー専用となります。
-
「品番80825 ホルダー ワンタッチ式 コンベックス用」に対応するコンベックスはどれですか。
弊社のタフギアシリーズが対応製品です。
-
チョーク チョークライン用 屋外 200g 白の容量がもっと多いものはないですか。
500gと1㎏があります。
-
曲尺の十二支にはどのような意味があるのでしょうか。
現場で使用する職人さんに、自分の道具の目印として十二支を選んで使っていただく為です。
-
1,000℃以上が測れる温度計はありますか。
「品番73100 放射温度計 H 高温測定用 デュアルレーザーポイント機能付 放射率可変タイプ」があります。1,500℃まで測定できます。
-
上皿自動はかりの透明カバーが汚れてしまいました。部品販売していますか。
部品販売しております。弊社製品取扱店、またはシンワオンラインショップからご注文ください。
-
上皿自動はかりの皿は折皿タイプですか平皿タイプですか。
平皿タイプです。
-
RightGearのRightとはなんですか。
正確という意味です。
-
トライアングル ポリカは落としても割れないでしょうか。
強度はアクリルの約30倍(当社比)で衝撃に強い
ポリカーボネート樹脂製となっています。
-
消える墨液は建築用の墨液より乾きが遅いのでしょうか。
墨付けをした材質にもよりますが、建築用の墨液より乾きは遅くなります。
-
消える墨液はどれくらいで自然に消えますか。
気候などにもよりますが約2週間ほどで消えます。
-
消える墨液を早く消すにはどうしたら良いでしょうか。
水にぬらすと早く消えます。
-
エルアングルやフリーアングルに付属している捨て木は何に使うのでしょうか。
捨て木を使用することで、切り出しの位置合わせが簡単にできます。
-
はかりの取引・証明用と取引・証明以外用の違いは何ですか。
食品などを量り売り(取引)する際は、取引・証明用のはかりでなければ使用することができません。また、はかりを取引または証明に使用される場合は、定期検査を受けることが計量法で定められています。購入後、お使いの区域で行われる定期検査の日程を計量検定所(各市町村が指定した場所)に確認し、はかりに記載されている検定年月より1年を過ぎる場合は定期検査を受けてください。以降は2年ごとに定期検査を受けてください。
-
風防下げ振り ピタットとピタット Ⅱは何が違うのでしょうか。
ユーザー様からのご意見を反映させ、進化したものがピタットⅡです。
磁気制動の部分が見えるようになり、より正確な鉛直確認ができ、
突き当て部を大きくしたことで仮筋交いを交わして使うことが
できるようになりました。
-
デジタルノギスのホールド機能とは何ですか。
測定した時点でHOLDボタンを押すと表示が固定されます。ジョウを動かしても表示が固定されたままなので便利です。
-
ホワイトボードは磁石がつきますか。
つきます。
-
下地センサー Homeで探知した際、木材と金属を判別することはできますか。
下地センサー Homeでは判別することができません。
「品番79156 下地センサー Pro+ 金属・中心・深部・電線探知」でしたら判別可能です。 -
カーボンファイバー製のデジタルノギスを照明器具の近くで使うと数字が暴れます。
蛍光灯などの近くで使用した場合、蛍光灯から発生する電界の影響で数字が暴れることがあります。故障の原因となりますので離れたところでご使用ください。
-
下地探しどこ太に付属している針は何本ですか。
装着済が1本、本体後部に替針が2本入っています。