よくある質問 Q&A
-
長さ測定製品の仕様の「精度」、(もしくは「長さの許容差」、「器差」など)にて、「±0.3mm」と記載がある場合、最大でどのくらい測定値に誤差が出ますか。
「±0.3mm」の場合、最大で0.6mmの誤差が生じます。
差が0.6mmの範囲内であれば、精度は正常の範囲内となります。
(例:実際の長さが10.8mmの場合、「精度:±0.3mm」の時の精度範囲内は、10.5mm~11.1mm。) -
製品に対応した部品や消耗品、収納ケースなどの付属品を購入したい。または、取り揃えているかを確認したい。
各製品情報ページの「部品・消耗品」の項目にてご確認ください。
または、こちらのページから検索してご確認ください。 -
特注品の製作を依頼したい。
特注品のご案内ページはこちら
特注品をご依頼の際は、弊社営業担当までお問い合わせください。
ご希望のサイズ(長さ、厚さ)、目盛の仕様に合わせて直尺、曲尺、特殊スケールなどを製作いたします。
数量、納期、価格などを弊社営業担当までお知らせください。 -
「品番80831 ホルダー MAG-LOCK コンベックス用」に対応するコンベックスはどれですか。
こちらの製品情報ページからご確認ください。
-
コンベックスと巻尺の違いは何ですか。
コンベックスは金属製のテープが巾方向に湾曲しており、伸ばした状態でもテープが真っ直ぐな状態を保つことができる為、直立性に優れています。基点(0点)の爪を押し付けて測る場合と引っ掛けて測る場合があります。
巻尺には鋼製と繊維製があり、鋼製は機械など、繊維製は衣服や人体の採寸などに使用されます。テープは平らで曲がりやすくなっている為、直線以外の長さを測るときに便利です。コンベックスに比べてテープが長い為、長い距離まで測ることができます。 -
コンベックスの0点補正移動爪とは何ですか。
爪を押し付けて測る場合と引っ掛けて測る場合の爪の厚さによる誤差を補正する為、爪の位置が動きます。詳しくは下記をご覧ください。
-
尺と尺相当の違いは何ですか。
尺とは尺貫法における長さの単位であり、尺相当とは尺をメートルに換算した値です。1尺は10/33mで表されます。尺貫法からメートル法に代わった為、現在ではこのような表記で尺を表しています。
-
コンベックス フィットギアはJCSS校正対象品ですか。
テープの形状が湾曲しているコンベックス(フィットギア・フィットギア 極立・ライトギア)はJCSS校正対象外となっております。一般校正でしたら対応可能です。
-
コンベックス フィットギアとスマートギアの違いは何ですか。
フィットギアはメートル目盛がJIS 1級です。また、フィットギアは摩耗に強く傷付きにくいナイロンコートテープを使用しています。
-
水洗いできるコンベックスはありますか。
テープとバネがステンレス製でサビに強い仕様の
コンベックスタフギアHGシリーズがあります。
-
「品番80825 ホルダー ワンタッチ式 コンベックス用」に対応するコンベックスはどれですか。
弊社のタフギアシリーズが対応製品です。
-
RightGearのRightとはなんですか。
正確という意味です。